「Land-scape-お持ち帰りできる風景」展
カタログ刊行


「Land-scape-お持ち帰りできる風景」展ではカタログを刊行いたしました。
ころりとした小さな判型が旅の案内書を思わせる、「お持ち帰りできる風景」展の完全ガイドブックです。全作品の解説と写真、展覧会を深掘りするエッセイを収録しています。
慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)事務室(三田キャンパス東別館4F)にて販売を行っております。
ご希望の方はこの機会にぜひお求めください。
※事務所開室時間の販売。お支払いは現金のみで対応しております。

著者など
著者:松田隆美、桐島美帆、石川大智、大前美由希、本間友
編集:慶應義塾ミュージアム・コモンズ
編集協力:常深新平、長谷川紫穂
デザイン:尾中俊介(Calamari Inc.)
印刷・製本:日本ハイコム株式会社
発行:慶應義塾ミュージアム・コモンズ
判型・ページ数
四六判/216頁
PDF
—
価格
1,500円
発行日
2024年10月7日
ごあいさつ
Essay 「お持ち帰りできる風景」の文化史的文脈(松田 隆美)
Chapter 1 風景前史̶彩飾写本の背景
Chapter 2 地誌から地図へ̶占有される風景
Chapter 3 イタリアを持ち帰る̶グランド・ツアーと理想風景
Chapter 4 田園を持ち帰る̶ピクチャレスクとイギリスの自然
Chapter 5 ツーリズムとノスタルジア̶19世紀の景観
Chapter 6 風景を写し取る̶風景写生のアイテム
Essay 自国の風景を持ち帰る̶ 産業革命期のイギリスにおける水彩風景スケッチ(桐島 美帆)
Chapter 7 持ち帰られた風景̶風景を運ぶ絵葉書
Column 西脇順三郎《羅馬の秋 伊太利》(石川 大智)
Essay 風景とテクノロジー̶ お持ち帰りできる風景」の近現代(本間 友)
出品作品リスト
図版出典
執筆者紹介