DMCシンポジウム2022
「デジタルの本質とはなにか――メタバースに向かう中で考える」

DMCシンポジウム2022をご紹介します。みなさま是非ご参加ください。

————————————————————————————————————————————————————————–

デジタル技術は、われわれの暮らしに年々さまざまな新しい可能性をもたらしてきました。

これまでのDMC(慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究センター)の主たる活動だけを取り上げても、デジタルシネマやCineGridを通した高精細映像表現、キャンパスミュージアムや慶應義塾ミュージアム・コモンズKeio Museum Commons)を通した分野横断的ミュージアム、FutureLearn(慶應義塾大学がオンラインコースを公開しているグローバルソーシャルラーニングプラットフォーム)を通した教室に限定されない学びの場の構築の実践が挙げられます。

昨今、社会で喧伝されているメタバースは、デジタル技術の活用の場の広がりへの期待を背景としたものと考えられます。

本シンポジウムでは、多様なバックグラウンドを持ちつつ10年以上にわたり実践的にデジタルと向き合ってきたDMCの研究者たちが、それぞれの経験からデジタルの可能性や限界を語り合います。

————————————————————————————————————————————————————————–

14:00-14:15 ご挨拶

岡田 英史(慶應義塾 常任理事)

大川 恵子(慶應義塾大学 大学院メディアデザイン研究科 教授(Ph.D.)/DMC研究センター 所長)

 

14:15- 14:30 はじめに

金子 晋丈(DMC研究センター 副所長/慶應義塾大学 理工学部 准教授(Ph.D.))

 

14:30- 14:45 キーノート

松田 隆美(慶應義塾大学 文学部 教授(Ph.D.)/慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo) 機構長)

 

14:45- 16:30 パネルディスカッション

金子 晋丈(コーディネーター) DMC研究センター 副所長/慶應義塾大学 理工学部 准教授(Ph.D.)

松田 隆美 慶應義塾大学 文学部 教授(Ph.D.)/慶應義塾 ミュージアム・コモンズ(KeMCo)機構長

大川 恵子 DMC研究センター 所長/慶應義塾大学 大学院メディアデザイン研究科 教授(Ph.D.)

安藤 広道 慶應義塾大学 文学部 教授

杉浦 裕太 慶應義塾大学 理工学部 准教授(Ph.D.)

 

16:25- 16:30 終わりに

徳永 聡子(慶應義塾大学 文学部 教授(Ph.D.)/DMC研究センター 副所長)

 

13:00- 14:00/16:30- 17:00

研究デモ

杉浦 裕太(慶應義塾大学 理工学部 准教授(Ph.D.))研究発表ブース(出展予定)

・・・その他のデモが増える可能性がございます。

関係者