テキストデータ構築の普及促進活動

(セミナー・シンポジウム等)

構築手法やそれを踏まえた活用方法についてのレクチャーを国内外各地で実施しています。

“Advancing TEI-Compliant Data Models for East Asian Texts: Historical Context, Recent Developments, and Future Directions”

2025/01/15

Speakers: Kiyonori Nagasaki, Kazuhiro Okada

University of Cambridge

https://www.cdh.cam.ac.uk/events/39391/

「人文学のためのテキストデータ構築入門」

2025年2月3日

講師:永崎研宣(慶應義塾大学文学部/人文情報学研究所)、岡田一祐(慶應義塾大学文学部)

場所:大阪大学豊中キャンパス言語文化A棟2F 大会議室A

https://www.gjs.osaka-u.ac.jp/news/2025/5645/

「人文学のためのテキストデータ構築入門」

2025年2月5日

講師:永崎研宣(慶應義塾大学文学部/人文情報学研究所)、岡田一祐(慶應義塾大学文学部)、中川奈津子(九州大学)、蛭沼芽衣(九州大学)

場所:九州大学 西新プラザ 中会議室

https://dh.kyushu-u.ac.jp/post-1156/

「人文学のためのテキストデータ構築 国際ワークショップ」

2025年3月2日

講師:Elisa Eileen Beshero-Bondar (ペンシルベニア州立大エリー校)

場所:慶應義塾大学三田キャンパス 東館 G-lab

https://sites.google.com/view/dihuco-tei2025wsi01/

TEIセミナー

2025年3月19~20日

講師:永崎研宣(慶應義塾大学文学部/人文情報学研究所)、岡田一祐(慶應義塾大学文学部)

場所:高麗大学

「人文学のためのテキストデータ構造化の現状と課題 ―東アジアテキストデータモデルのユースケース創出に向けて―」

2025年3月25日
登壇者:小風尚樹(千葉大学)、小川潤(NII)、小風綾乃(東京大学史料編纂所)、高須賀萌(慶應義塾大学)、塩井祥子(早稲田大学)、関慎太朗(東京大学)、鈴木親彦(群馬県立女子大)、高橋洋成(東京外大)、王一凡(人文情報学研究所)、小川歩美(合同会社AMANE)
場所:慶應義塾大学三田キャンパス 東館 G-lab

https://kemco.keio.ac.jp/all-post/20250325/

「人文学のためのテキストデータ構築入門セミナー」

2025年3月27日

講師:永崎研宣(慶應義塾大学文学部/人文情報学研究所)

場所:琉球大学附属図書館