平幡照正
飯沼山 圓福寺 飯沼観音 住職

千葉県銚子市生まれ。1983年高野山西南院に入寺。1986年高野山寳壽院(専修学院)で真言密教を学ぶ。1987年圓福寺住職 平幡照政の指示に従い、宗教法人 圓福寺、学校法人 飯沼学園等法務に勤める。
寺に伝わる文化財や書物を活用し、銚子の歴史や文化に興味を持っていただき、一人でも多くの方にその魅力や銚子のすばらしさを伝えるために日々努力しています。
1991 | 宗教法人 真言宗 圓福寺住職に就任 |
1992 | 高野山真言宗から真言宗智山派へ僧籍転入、 |
真言宗智山派 宗教法人 東円寺住職に就任 | |
1995 | 東円寺末寺 光明院・明星寺・證誠院住職に就任 |
1997 | 圓福寺住職を退任 |
2014 | 圓福寺住職に再任 |
書庫の整理。慶應義塾大学附属研究所斯道文庫 佐々木孝浩教授に本の調査を依頼し、同年佐々木教授の協力のもと第1回寺宝展の開催 | |
2015 | 一年に2 回寺宝展の開催 |